カウンセラーからあいさつ

はじめまして。カウンセラーの中島隆太郎です。

夫婦や親子、家族の問題が持つ特徴は「関係性」であるように思います。人と人のつながりである関係性には考え方や文化の異なる個人と個人が互いに影響をし合う様が存在します。

個人として自分らしくありたいと思う傍ら、相手らしさも大切にする必要があり、さらにその個人と個人が結びついた夫婦らしさ、親子らしさ、家族らしさをそれぞれに築いていきます。

カウンセリングを行うに当たって、それぞれ個々人のらしさを大切にしながら、まずは関係性の中で被った傷つきを回復させて、
皆さんにとってより心地の良い夫婦らしさ、親子らしさ、家族らしさを築いて行けたらと考えております。

それらを実現するにあたり、既存のやり方やよくある夫婦像、親子像、家族像を単に当てはめるのではなく、皆さんにとってフィットするやり方と夫婦像、親子像、家族像を探っていけたらと思います。

そのためのお手伝いを、我々カウンセラーがになって行けたら幸いです。

所持している資格

  • 公認心理師(登録番号57955)
  • 臨床心理士(登録番号25756)

対応できる相談内容

  • 家族(親子, 夫婦, カップル等)
  • 対人関係
  • 精神障害
  • 発達障害
  • 家族療法
  • ブリーフセラピー
  • 若手対人援助職のスーパービジョン

勤務時間

  • 月曜日:11:00~21:00
  • 火曜日:11:00~21:00
  • 水曜日:お休み
  • 木曜日:お休み
  • 金曜日:お休み
  • 土曜日:お休み
  • 日曜日:お休み

所属している団体

  • 日本心理臨床学会
  • 日本家族心理学会

職歴

  • 公立小学校スクールカウンセラー(東京都)
  • 公立中学校スクールカウンセラー(東京都)
  • 東京藝術大学非常勤講師(生徒指導)
  • 埼玉学園大学非常勤講師(家族心理学)
  • 大正大学非常勤講師(教育相談)
  • 明治学院大学心理学部助手
  • 心の相談室Sali 相談員(家族関係・ひきこもり支援)
  • 大田区若者サポートセンター フラットおおた 支援員

実績

単著査読付き論文執筆(家族心理学研究・対人援助学研究)/家族療法および家族カウンセリング勉強会「システム研究会」主催/埼玉県幸手市研修講師「ひきこもりと家族支援」「児童虐待」